優待で陶磁器がもらえる/三谷産業【8285】

国内株式

石川県に本社を置く化学品を扱う商社です。

化学品以外にも住宅・空調関係、情報システム事業など多岐にわたります。

三谷さんが創業し、代々三谷さんが引き継いでるので三谷産業です。

購入動機

  • 食べ物・QUOカード以外で優待を探していた。
  • 300円台かつ100株で優待がもらえる。
  • お皿のセンスがシンプルで素敵。
  • 総合利回りは6%を超える。

少ない投資金額でお皿が1年に1回もらうことができ

配当金も年2回あり、減配実績もないので購入することにしました。

優待・配当金情報

権利月

3月と9月です。株主優待をもらえるのは、3月末の権利月のみです。

株主優待

三谷産業の関連会社にあたるニッコー製の陶磁器がもらえます。

長期保有なしでもらえるのが嬉しいです。

余談にはなりますが、ニッコー社(5440)も株主優待を実施しており

1,000株 (約150,000円)の投資で10,000円の陶磁器がもらえます。

10,000円の陶磁器に興味がなかったこと、業績が三谷産業ほどよくなかったため

ニッコー社の株の購入は見送ることにしました。

2022年3月権利分

999株までは指定の陶磁器1品がもらえます。申し込み作業も特にありません。

1,000株以上になると選択肢が増えます。

保有株数もらえる陶磁器選べる品数
100~1,500円相当なし
1,000~3,000円相当5種類から選択
3,000~6,000円相当
5,000~9,000円相当

1,000株以上の話にはなりますが、指定の陶磁器が気に入らなかった場合

ニッコー社のオンラインストアでも使用することができるのがいいです。

1,000株を超えると、バリエーションが幅広くて素敵です。

陶磁器にうとい私ですが、上品な感じはとても伝わります!


2023年3月権利分

300株以上保有の方は優待拡充となりました。

保有株数もらえる陶磁器選べる品数
100~1,500円相当なし
300~5,000円相当2種類から選択
500~8,000円相当
1500~10,000円相当

1,500株以上を5年以上保有すると、ニッコーの陶磁器工場の視察(抽選)できる権利が

得られるようです。5年かけて得るには小さな優待ですね。。

2024年3月権利分

100株の優待が廃止となってしまいます。。

保有株数もらえる陶磁器選べる品数
100~廃止
300~5,000円相当2種類から選択
500~8,000円相当
1500~10,000円相当

配当金

/月中間期末合計
2022/34.5円4.5円9円
2023/3(予想)4.5円4.5円9円

配当性向は30%前後、利回りは2~3%を推移しておりきわめて平均的です。

2023/3の決算予想は、前年と比較して利益が大幅に減少していますが

それでも配当金額を維持したところは評価に値します。ここ10年、減配はありません。

配当利回りは投稿日現在で、2.82%となります。

総合利回り(2023/3/30地点)

2023/3月権利分で計算してみました。

保有株数
100~7.52%
300~8.05%
500~7.84%
1,500~4.91%

100株の総合利回りは7.52%とかなり高めです。

新設された300株以上ではなんと8.05%まで跳ね上がります。

500株以上になると、優待品は豪華になりますが利回りは減少します。

私の履歴

2021/10 377円で100株購入

その後、社会情勢の悪化に伴いは300円付近に下落。

また会社の業績自体もよくないため、株価は回復せず現状含み損の状態です。

それに伴い株数を多く保有してない人は、優待コストの削減を目的に

今回のような優待を変更したようにも感じます。(明記されてませんが)

2023/3現在、配当金900円+1,500円相当の優待1品をゲットしています。

まとめ・今後の予定

残念ながら、私は含み損を抱えている状況ではありますが

株主優待は比較的気に入っているので、2023/3月までは保有し続けてみました。

2024/3月の優待権利を受け取るためには、200株買い増しする必要があるため

今後買い増しをするか損切をするかは、現状まだ決めきれていません。

業績がよければ購入はしますが、特にROEが5%もないのがネックです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました