2022/2月権利分の株主優待で、バウムクーヘンを選びました。
なんといっても名称が極バウムクーヘンということで。
どんな味なのか、食レポしようと思います。
株主優待
5月下旬に専用サイトで申し込みをして、6/16に到着しました。
パスワードや株主番号を入力→アンケートに回答する必要があり、申込は少々面倒でした。。
優待の内容はこちらをご覧ください。
こんな感じで東京個別指導学院の包装紙に包まれて到着しました。

食べた感想
味は、きなこ・黒糖・シナモン・栗・さつま芋と5種あります。
それに加え黒蜜も入ってました。こんなバームクーヘンは初めてです!

黒糖とさつま芋を食べてみましたが、どちらも味の違いがちゃんとありました。
ただしバームクーヘン自体がとても甘く、黒蜜は正直いらないかなと思いました。
何れにせよ、バームクーヘンをわざわざ買っては食べないので、いい優待品でした。
内祝いにぴったり
どこかで見たことのあるブランドだなとは思っていましたが
内祝いや引出物で有名なブランドでした。
「のし」がないタイプだと、このぐらいの値段みたいです。
内祝いに1,000円は微妙なので、実際にはこの程度でしょうか。
他には帝国ホテルのスープも優待で取り扱っていましたが
こちらの商品も「のし」の取り扱いがありました。
内祝いが必要になった際には、検討してみてもよいかなと思いました。
現在の株価
長期水準でみると、600円前後で推移しています。
キャピタルゲインは狙いにくい銘柄とは思いますが
平均線を見るあたり、現在は下落トレンドから上昇トレンドへと転じています。
利回りは非常に高い銘柄なので、興味のある方はチェックしてみてください。

2022/6/26現在の株価:625円
100株の総合利回り:6.56%(図書カードを選んだ場合)
コメント