運用開始から2年半が経過/WealthNavi

WealthNavi

2019年7月より何となくはじめてみたWealthNaviですが

前回の記事から資産がどのように変化していったのかを

公開してみようと思います。

前回は2021年8月8日時点での結果です。

現在の資産

元金が169 万円で現在の評価額が217.8万円

48.8万円のプラスで29%の利益を生み出しています。

前回の投稿時は+30%だったので、若干伸びが落ちましたね。

前回からの変化

手数料と分配金

手数料は5か月で計9,545円の引き去りとなりました。

預かり資産の増加に伴い、手数料も増加しています。

一方、株・債券・不動産からの分配金は計17,475円の収入となりました。

割合としては日欧株が最も多く、トータル8,440円分の配当金が入金されていました。

分配金から手数料差し引くとプラスの結果となっています。

(勝手に)購入された銘柄

米国株‥87,483円分

日欧株‥125,505円分

新興国株‥54,023円分

米国債券 ‥44,960円分

金 ‥29,478円分

不動産 ‥11,147円分

リバランス

9/14にリバランスが行われていました。

ポートフォリオの微調整かとは思いますが、詳細な意図かはわかりません。

米国株‥4,188円分の購入

日欧株‥2,378円分の売却

新興国株‥2,882円分の売却

米国債券 ‥ 1,859円分の売却

金 ‥ 997円分の購入

不動産 ‥ 747円分の購入

評価額の変化

現在のポートフォリオがこちらになります。

金融資産前回評価額 今回評価額 新規購入-既存売却額損益
米国株 629,168円 764,045円 91,671円 +43,206円
日欧株 499,599円 629,709円 123,127円+6,983円
新興国株 182,977円 239,176円 51,141円+5,058円
米国債券 202,913円 251,115円 43,101円 +5,101円
138,235円 179,378円 30,475円 +10,668円
不動産 91,228円 108,753円 11,894円 +5,631円

前回に引き続き、今回も米国株で最も評価額が上昇していました。

米国株で膨らんだ評価額を、日欧株と新興国を購入することで

ポートフォリオのバランスを保っている様子がうかがえます。

前回投稿時とポートフォリオは大きく変わっていませんでした。

興味深かったコラム

WealthNaviでは時々コラムを配信しています。

米国株のみに手を出せば、資産がどんどん増えそうですが

必ずしも、そういうわけではないというものでした。

日欧株より勝つ確率は圧倒的に高い結果が得られていますが

毎年必ず高いリターンが得られているわけではないみたいですね。

日本株の価格変動がWealthNaviに与える影響は?|ロボアドバイザーならWealthNavi(ウェルスナビ)
WealthNaviがサポートする「長期・積立・分散」の資産運用について解説するコラムです。

今後の予定

この冬は20万円以上の入金で、住信SBI銀行のポイントがもらえる

キャンペーンを実施するとのことでした。

「WealthNavi for 住信SBIネット銀行」冬の資産運用応援キャンペーン実施のお知らせ | 住信SBIネット銀行
住信SBIネット銀行からのお知らせをご覧いただけます。

特に大きな買い物は予定していないので

冬のボーナスを使って入金しようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました